プロフィール

堀口 裕

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医社)健翔会 堀口医院

 2008年09月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
バックナンバー

2024年 01月

2023年 12月

2023年 10月

2023年 06月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

細胞内検査その9

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月1日19:25:00

細胞内検査の最終回になりました。細胞の元気を調べるための3つ目

 

は、細胞がどれ位エネルギーを作るための余力を持っているかを知る

 

ことです。高速道路を時速100kmで走っているとします。使い古した

 

オンボの車だったらそれ以上アクセルを踏み込んでもスピードは出

 

ないでしょう。それがその車にとっての精一杯のスピードです。だけど

 

高級車やスポーツカーだったら、さらにアクセルを踏み込むとまだまだ

 

スピードが出るでしょう。それと同じで細胞がエネルギーを作るのにま

 

だまだ余裕を持っているのか持っていないのかということが大事です。

 

エネルギーを作るのに余裕を持っている細胞は病気になりにくいです。

 

人の体は細胞でできていて細胞が元気であれば病気にはなりません。

 

私共の診療所でも度々人間ドックを受けに来られる方がおられます。

 

せっかく高いお金を払っていただいて検診をなされたのに、検診結果

 

がすべて異常なしの報告直後に、脳卒中になったり心筋梗塞になった

 

りする患者さんがおられます。私共はその事を「なぜなんだろう」とい

 

つも考えていました。そして行き着いた結果が人の病気は細胞を診な

 

ければ判断できないということです。私達はこの検査を取り入れてから

 

病気の予防と治療にとても大きな成果をあげています。

 

興味のある方は「医療と検査機器・試薬 第30巻 第3号」をご覧くだ

 

さい。


免疫力

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月2日21:10:00

免疫力と言ったら多くの人は何を想像されるでしょう。だいたいはガン細

 

胞をやっつけたり、ばい菌をやっつけたりすることを思い浮かべると思い

 

ます。私もそれで正しいと思います。ところで皆さんは「傷負けしやすい人

 

しにくい人」と言う言葉を聞かれたことがありますか。ある人が転んだは

 

ずみに膝をすりむいてしまいました。水道水で泥を落として、それから消

 

薬で消毒し、最後にキズ用の軟膏を塗りました。それでも1日か2日し

 

てキズがじくじくと化膿してきました。こんな人はキズ負けしやすい人と

 

います。その一方で水道水で泥を落としただけでそのまま放置している

 

のにキズがすぐ治ってしまう人がいます。こんな人はキズ負けしにくい人

 

と思います。このキズ負けしやすいかしにくいかという事が、人の体の中

 

起こる病気が出やすいか出にくいか、或いは治りやすいか治りにくい

 

かを決めるうえでとても大切です。もちろんキズ負けのしにくい体の方が

 

良いのです。これを免疫力の丈夫な人と考えていいです。正確には免疫

 

バランスの良い人と言います。


免疫力その2

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月3日21:06:00

皆さんは日頃運動をしていますか。体を適度に動かすことは免疫力に

 

とってたいへん良いことです。しかし激しい運動をしなければならない

 

時は免疫力はとても低下しやすくなります。軽い運動も激しい運動も、

 

運動には変わりないのに免疫力は全く反対になります。これはどうして

 

でしょう。一番大きな理由は体に乳酸が溜まることです。乳酸は酸素不

 

足の体になればなるほど溜まってしまいます。ですからほとんど呼吸の

 

しない100m走では極端に乳酸が溜まり、十分呼吸が整えられるマラ

 

ソンでは乳酸の溜まり方が100m走より少ないです。しかしマラソン選

 

手は長時間乳酸の溜まった状態で過ごしているので、免疫力は低下し

 

やすいです。実は免疫細胞は乳酸にはとても弱く、免疫力が落ちてしま

 

います。乳酸は酸性の疲労物質ですが、乳酸だから免疫力が落ちるの

 

か、酸性の性質のため免疫力が落ちるのかははっきりしません。いず

 

れにしても乳酸の蓄積は人の体の免疫力を低下させ、風邪を引きや

 

すくしたり、ガンを起こしやすくすると思います。私は時々スポーツ選手

 

の中に筋肉りゅうりゅうで、腕力が強く、鉄の棒まで軽く折り曲げしま

 

うような人が、年齢若くしてガンや白血病になってしまうのを耳にする時、

 

随分と乳酸の蓄積があって免疫力の低下がひどいのだろうと想像しま

 

す。見た目の体の丈夫さと実際の免疫力の強さは全く一致しないのです

 

それでは多くの方は「自分は激しい運動をしていいし、筋肉りゅうりゅ

 

うでもないしきっと乳酸は溜まってない。だから免疫力は落ちないだろう。」

 

と思ってしまいます。でも本当に乳酸が溜まりやすく免疫力が落ちるの

 

はスポーツをしていない私達なのです???。

 


免疫力その3

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月4日21:40:00

慢性的に体に乳酸が溜まっているのは、たぶん日頃から運動してい

 

ない私たちの方でしょう。それは全身の筋肉のコリ、簡単にいえば肩

 

こり症が乳酸の蓄積状態です。運動をしている、していないにかかわ

 

らず私達は日頃からひどい肩こり症に悩まされています。肩や首、背

 

中の筋肉に乳酸が溜まり、血液の中にも乳酸が増えてくると免疫力

 

とても弱くなります。ですから肩こり症の人は免疫力が下がって風

 

邪を引きやすかったり、時にガンになることも考えられます。私の

 

験から肩こり症の人に免疫力が低下するもう一つの原因があります。

 

筋肉に乳酸が溜まると筋肉が硬くなります。硬くなった筋肉は周囲の

 

血管を圧迫します。すると血行が悪くなるのですが、そもそも免疫細

 

胞というのは血管の中をぐるぐるぐるぐると回っていますので血行が

 

途絶えると血管の中は老廃物だらけになり、免疫細胞は老廃物まみ

 

れになります。そのため乳酸だけでなくたくさんの老廃物と遭遇した

 

結果免疫力は低下します。そもそも血行が悪くなると、なぜ血管の中

 

に老廃物が増えるのでしょうか。それは血管が全身の細胞からの老

 

廃物を排泄するための管でもあるからです。統計的に乏しい話ですが

 

乳ガンや肺ガンの患者さんに病気になるもっと前から肩や背中のコリ

 

があったかどうかをうと、なぜかあったという答えが多いです。私は

 

肩こりこそがあらゆる病気を起こす始まりではないか、と考えています。

 

ところでなぜ人はそんなにも肩こりが起こるのでしょうか。


免疫力その4

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月5日18:24:00

誰にでもすぐに肩こりが起こる理由はストレスだと思います。会社で仕事を

 

していても、学校へ行ってても、他の誰かと話し合いをしていても、いつでも

 

肩こりは起こります。自分では決してストレスと思っていないのに、体はスト

 

レスと感じて肩こりを起こしてしまいます。ストレスにはメンタル的な部分と、

 

大気汚染によるものと2つ挙げられます。ストレスがどうして肩こりを起こす

 

か、ちょっと説明しましょう。ストレスがかかると脳の中の交感神経という

 

自律神経が強くなります。脳の交感神経は全身の交感神経を強くし、その

 

ため、全身の細い血管が縮んでしまい、血液の流れが悪くなります。

 

私たちは呼吸をしているので、血液の中に酸素が入ってきます。しかし、

 

血液の流れが悪くなったら酸素も体中に流れなくなるので、細胞は酸素

 

不足になります。酸素の足りない細胞は乳酸が作られるようになります。

 

こうして、筋肉の細胞に乳酸が溜まった状態がコリです。取り分け、肩・

 

首・背中のコリを「肩こり症」と呼んでいます。ですから、激しい運動をして

 

いない人なのに容易にコリが起こるのはこのためです。長期間、コリが起こ

 

れば乳酸と血行障害のために私たちの免疫は著しく低下して、風邪を引く

 

くらいなら良いけれど、ガンにさえなってしまうことがあるのです。


免疫力その5

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月6日11:58:00

体に乳酸が増えると免疫力は低下します。そんなことを知ってか知らず

 

か、あるガン細胞は乳酸を出します。そのため免疫細胞は乳酸の出て

 

いるガン細胞には簡単には近づけません。だからそのままではガンを

 

やっつけることができないのです。そう考えるとガン細胞はとても頭が

 

よく賢いと思ってしまいます。でもそれはガン細胞自身が生きようとする

 

ための方法なのだと思います。しかもガンになった人もそうでない人も

 

含めて皆さんは「ガンは凶暴で生命力が強く恐ろしいヤツ」と思っている

 

でしょう。私も長い間そう思っていました。でも最近やっと分かって来た

 

気がします。「ガン細胞は正常細胞と全く同じで、ただ一生懸命生きな

 

ければならない。そう思っているだけなんです。」決して歯をむき出しに

 

して襲いかかっている訳ではありません。ガン細胞はもともと正常細胞

 

から発生したものです。だから顔つきは変わっても兄弟です。そんなこ

 

とが分かればガンの治療はとてもやりやすくなります。


免疫力その6

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月7日19:25:00

子供の頃のことですが、私にとってお正月とはストーブにあたりながらみ

 

かんを食べる季節でした。ご近所どこの家を回っても入れ物一杯にみか

 

んを出してくれます。お腹一杯みかんを食べるのがとっても楽しみでした。

 

お店からみかんを買うときはみかん箱ごと買って来ます。たまにみかん

 

箱の口を開いたとたん、青と白の混ざったカビが生えたみかんが見つか

 

ります。そんな時はそのみかんをそっと取り除いて捨てます。それから周

 

りのみかんにもカビの色が移っているのでタオルか何かできれいにふき

 

取ります。そうすればそのみかんはカビが生えてきません。当たり前の

 

ことのようですがこれが体の中の免疫力のしくみです。免疫細胞は正常

細胞に対して有害になるものがあればそれを取り除き、正常細胞が正

 

常のままきられるようにしているのです。ここがとても大事なところで

 

すが、「免疫力とはからだ中の細胞が長く元気で生きられるように守っ

 

てくれるための力」なのです。

 


免疫力その7

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月8日20:42:00

免疫力のお話の最終回です。私たちの周りには無数のばい菌や

 

ウイルスがいます。時々同じウイルスなんだけど少し型式が違う

 

ウイルスが誕生します。身近には1月から2月に流行るインフル

 

エンザウイルスがあります。今のところワクチンが良く効いていま

 

すので世界中の人は何とか生き延びています。今話題になって

 

いる鳥インフルエンザウイルスも必ず流行する時期が来るでしょ

 

うし、そのためにワクチンやお薬も準備されるでしょう。でも地球と

 

いう生活の場がある限りばい菌やウイルスが決して消えることは

 

ないでしょう。それどころか大気汚染や土壌汚染などにより環境

 

破壊が進めば進む程、手に負えない新種のばい菌やウイルスが

 

誕生するでしょう。あるいは今まで人の住む環境には決して入り

 

込んで来なかった未発見のばい菌やウイルスが襲って来かもし

 

ません。その度に人は新しいワクチンや薬を作ると思います。

 

でも一番に大切なことは、いかなる新種のばい菌やウイルスが襲

 

って来てもそれに耐えて生き残っていける丈夫な免疫力を身

 

つけることです。この丈夫な免疫力こそがばい菌やウイルスの

 

感染症だけでなく、全ての病気を回復するためにとても重要な

 

力なのです。


自己防御力

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月9日19:50:00

人の体は60兆とも100兆とも言われる膨大な数の細胞で作られています。

 

それで人が病気になる時はこの細胞が病気になるのです。ですから肝臓

 

病の人は正確には「肝臓の細胞の病気の人」と言わなければなりません

 

し脳の病気の人は「脳の細胞の病気の人」と言うべきでしょう。からだ中の

 

全ての細胞が元気だったら病気にはなりません。しかしいくら元気な細胞

 

であっても外から侵入して来るバイ菌やウイルスあるいは異物(排気ガス、

 

ばい煙、粉塵など)によって壊されないためには、何らかの防御壁あるい

 

はバリアが必要です。私達のからだの全ての細胞を守っている防御壁が

 

免疫力なのです。免疫力が丈夫であれば細胞の元気は維持され、万一

 

細胞の元気が低下した場合であっても免疫力が丈夫であればなかなか

 

病気は発生しません。ここで一つの結論をだしますが、細胞が元気で、

 

かつ細胞を守る免疫力が丈夫な人を「自己防御力の強い人」と呼んでい

 

ます。そのように私は名付けています。そして自己防御力の強い人こそ

 

が、病気になりにくい人であり、病気の人はその病気を治しやすくなりま

 

す。医療にはさまざまな検査と治療がありますが、からだの健康をつくる

 

特効薬は自己防御力しかなく、それを引き出すことができるのはその人

 

自身だけなのです。


自己防御力その2

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月10日20:10:00

自己防御力は人が病気にならないための力です。既に病気になって

 

る時にはその病気を治すための力です。ですから自己防御力が弱い

 

誰でも病気になるのです。当たり前のことですが、子供はとても年齢が

 

若く、老人はとても年齢が高いです。でも病気になる時は自己防御力が

 

弱くなって起こるのですから子供も老人も病気になるときは共に自己防

 

御力が低下しています。子供と老人の間に病気のなりやすさに差があ

 

るとすれば、それは平均的に子供の方が自己防御力が高いからでしょ

 

う。ところで自己防御力はどんなことに影響されるのでしょうか。自己防

 

御力の中身は細胞の元気と免疫力でした。ですから細胞の元気と免疫

 

力を低下させる事柄ということになります。それで1つは過労とストレス

 

です。これには心理的なものと運動を含めた肉体的なものとあります。

 

もう1つは環境汚染(空気の汚れと水、土壌の汚れ)です。私の診察室

 

には時々アトピー性皮膚炎の子供さんが来ます。お母さんに聞くと生後

 

半年目から少しずつ皮膚炎が出始めたそうです。では生後半年目の子

 

供さんにどんなストレスと過労があったというのでしょうか。


自己防御力その3

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月11日20:50:00

うちの子はお母さんに似て目がパッチリしてかわいいね、いやいやうちの子は

 

お父さんに似てハンサムな顔立ちでそりゃ美男子だね。こんな会話がご夫婦

 

の中でされていると、真偽の程はともかくとしてご夫婦の子供だからそれなり

 

にどこか似ているはずだと思われるでしょう。それはご夫婦の遺伝子を半分

 

づつもらっている訳だからその通りなんですが遺伝子以外の部分も子供へ伝

 

えられます。妊娠の時点からそしてその後に生まれてくる子供さんに伝わって

 

いく因子があるのです。そは具体的にはその時々のお父さんやお母さんの

 

自己防御力だと思います。自己防御力は細胞の元気と免疫力のことでした。

 

お父さんの側が細胞の元気が強く免疫力が弱い、お母さんの側は細胞の元気

 

が弱く免疫力が強い。その反対もあるでしょう。そしてお父さんにもお母さんに

 

も細胞の元気と免疫力に影響を与えた、さまざまな過労やストレスあるいは環

 

境汚染の要因が蓄積していたでしょう。ですから生後半年後の子供さんが生後

 

半年の間にその子供さん自身のストレスや過労または環境汚染があってアトピー

 

性皮膚炎がでたのではありません。あくまでもお父さんとお母さんの影響を引き

 

継いだ結果と考えるべきです。だからお父さんもお母さんも日頃自己防御力を

 

高めておき、自己防御力の高い子供さんが生まれてくるようにすべきなのです。

 

そうすれば家族みんな幸せになれるのです。


自己防御力その4

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月12日20:05:00

日頃大勢の患者さんを診察していますと、社長さんの自己防御力と中間管理職

 

さん自己防御力にずいぶんと差があるように思います。社長さんの自己防御

 

力は細胞の元気が低下していて、特に細胞にサビ(活性酸素など)の蓄積が多

 

いです。いわゆる細胞の酸化が目立ちます。そして免疫力はとても強くなってい

 

ます。一方中間管理職さんの自己防御力は細胞の元気が低下していて、血液

 

循環も悪く老廃物の蓄積も多くなっています。そして免疫力はとても低下してい

 

ます。結局両者の自己防御力は共に悪いのですが、とりわけ中間管理職さん

 

の自己防御力が一段と悪いように思われます。統計的裏付けはないのですが、

 

たぶん中間管理職さんの方がより容易に病気になっているのではないでしょう

 

か。両者の間に自己防御力の差があると仮定してなぜそのような違いがある

 

のか考えてみます。診察の中で出会った社長さんというのは、「自分がやらずし

 

て誰がやる!」の感じが強いです。大体においてこう言う場合は活性酸素の蓄

 

積が多く、でも免疫力が強いです。社長さんですから日々悩んでおられることも

 

さぞ多いはずです。ただそこには「絶対に負けてはならない、何が何でもやりぬ

 

く」という精神があるようです。一方私が診察した中間管理職さんの方は「絶対

 

頑張らなければならない」を通り越して「心身ともに疲れ果てている」という感じ

 

です。この場合は細胞の元気も低下しますが何よりも免疫力が悪くなります。

 

ここで問題にしていることは、社長さんにも中間管理職さんの方にも共に長期

 

間ストレスがかかっているのに「やるぞ」というストレスと「どうにもならいな~」

 

というストレスでは免疫機能に与える影響が違うということです。実は気が起

 

こるのは細胞そのものですが、病気を表へ出させるかどうかを決めているのは

 

免疫力なのです。細胞の元気が低下しているのに免疫力が強いと見かけ上

 

康にみえます。でも免疫力がひとたび破綻したらならば病気は一気に噴き出し

 

てきます。


自己防御力その5

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月13日18:21:00

世の中のたくさんの人が何かしらの健康食品を飲んでいます。私共の患

 

者さんを診ていますと、数年前までは圧倒的にきのこ類が多かったので

 

すが、最近では海藻類も増えてきています。来院されている患者さんの

 

中にはガンの方が多いので必然的に免疫を高めるものが好まれていま

 

す。参考までにお話しておきますと、免疫力が丈夫であるためには最低

 

限3つのことを知っておくとよいですね。1つは免疫細胞の種類を見るこ

 

とです。一番良く知られているのはNK細胞です。患者さんのほとんどの

 

方がこれを免疫力の指標にしているようです。私もそれで良いと思いま

 

すが付け加えるなら細胞障害性T細胞を見ておくとなお良いでしょう。

 

2つ目は今挙げたNK細胞や細胞障害性T細胞の数を見ることです。こ

 

れはばい菌やうウイルスと戦う兵隊さんの数を表しています。3つ目は

 

NK細胞の力強さを見ることです。これは兵隊さんがどれだけ相手をや

 

っつける力を持っているかを表しています。兵隊さんの数が少なくても

 

兵隊さんの力が弱くても相手を倒すことはできません。でも日常の診療

 

の中でそのような免疫力を調べることは、多分たいへんなことです。そこ

 

で簡単な免疫力の評価の仕方をお話していきます。


自己防御力その6

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月14日16:09:00

細胞が病気にならないためには、細胞をあらゆる外敵から守る免疫力が

 

丈夫でなければなりません。免疫力はたくさんの種類の免疫細胞によって

 

作られています。ですからそれほど簡単には丈夫かどうかの評価はできま

 

せん。そこをあえて簡単に見る方法を取り上げます。まず免疫細胞の数、

 

すなわち戦う兵隊さんの数ですが、病院の先生方が教えてくださる血液検

 

結果の中に「白血球数」というのがあります。これが4000個から8000個

 

あれば良いです。それよりも少なすぎても多すぎても良くありません。次に

 

白血球にはたくさんの種類があるのですが、この内「リンパ球割合」が33%

 

から45%必要です。また「単球割合」が5%から8%必要です。そして「好酸

 

割合」が4%以下でなければなりません。この3つがそれぞれに範囲に

 

入っていたら、あなたの免疫力は多分大丈夫でしょう。免疫細胞は日常生

 

のストレスや過労を受けますので、短い期間でもかなり変化することが

 

あります。おおむね3ヶ月間から4ヶ月間ごとに今お教えした範囲に入って

 

いれば良いでしょう。逆に半年間以上も外れた範囲で過ごしていると、自己

 

防御力が低く、なんらかの病気が始まっていると思っていいでしょう。タンス

 

の引き出しから出してきた血液検査用紙を見て半年以上昔のものなら、

 

もう一度検査して下さい。


自己防御力その7

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月15日18:30:00

私自身、10年近く健康食品を調査しております。健康食品にどんな成分の

 

ものを選ぶかといえば、全て自己防御力が高まるものです。つまり細胞の

 

元気が高められまたは、免疫力が高められるものです。細胞の元気が良く

 

なるためには、細胞の中に取り込まれたご飯が十分に燃焼できるようにす

 

ことが必要です。すなわち脂肪の燃焼を助けたり糖の燃焼を助けたり、

 

して燃焼で出来上がったエネルギーの素を速やかにエネルギーに変える

 

ものです。そんなことのできる健康食品がおすすめです。成分の一例を挙

 

げますとL-カルニチン,チオクト酸(α-リポ酸),ユビキノン(Coエンザイ

 

ムQ10)などがあります。また免疫力の面ではまず免疫細胞に十分なご飯

 

を食べさせることが必要です。主要な免疫細胞は、糖分よりもグルタミンと

 

いうアミノ酸をよく食べます。時々グルタミン酸ですか、と聞きなおされること

 

がありますがあくまでもグルタミンです。グルタミンが多く含まれているのは

 

小麦が代表的な例です。


自己防御力その8

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月16日18:00:00

自己防御力の最終回です。自己防御力が低下すれば私達は容易に病気に

 

なってしまいます。自己防御力を低下させるものは長期にわたって繰り返さ

 

れる過労とストレスです。もう一つは環境汚染です。いずれをみてもそう簡単

 

には解決しそうな問題ではありません。以前のブログに社長さんと中間管理

 

職さんのことを書きましたが、自己防御力が低下しているからと言って、どち

 

らの方もそう簡単にストレスから逃れることはできません。それで日常気をつ

 

けるべきことを取り上げておきます。自己防御力を低下させないために 1.

 

体を冷やさないこと。入浴時30秒でもよいから湯船につかること。この時の

 

お風呂のお湯加減は少しぬるめがいいです。例えば39℃。冬場は衣服

 

貼れるカイロも有効です。 2.散歩を一日20分程度してください。普段は

 

日通勤で歩いている道であっても道端に花が咲いていたかどうかなど、き

 

と分からないことでしょう。今お話している散歩は汗だくになる運動ではなく、

 

道端の花に気が付くようなゆっくりとしたリラックスのできる散歩です。 3.

 

水分を摂ってください。既に病気で水分制限されている方以外は、しっかりめ

 

に摂ってください。できればお水を一度沸かしてさましたものがいいです。私

 

はいつも普通のお茶をさまして飲んでます。 4.あまり睡眠時間をけずった

 

り三度の食事をとばしたりしないでください。 5.病は気からです。ほんの少

 

しで良いから頭を切り替えて笑いのある楽しい時間を作ってください。そうす

 

ればきっと自己防御力が維持できます。

 

 


中国長春の学会

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月17日18:00:00

9月17日から9月20日まで、中国の長春で学会があり出席します。私の

 

発表内容を簡単にお話しします。人は何故体がだるくなるのでしょうか。

 

仕事や運動をたくさんすると多少の差はあっても誰でも体が疲れてだるく

 

感じます。時に、もう動けないくらいの疲労困ぱいの感じになります。今ま

 

でこのことを科学的に説明することができていません。私はこれまでのブ

 

ログの中で細胞の元気について書いてきましたが、細胞の元気の低下こ

 

そが体のだるさではないかと思って研究してきました。そのことを発表す

 

る予定です。


中国長春の学会その2

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月18日18:00:00

では細胞の元気は、どうやって調べたら良いでしょうか。今回の研

 

究では血管の中を流れている赤血球細胞を取り出して、その細胞の

 

老廃物を調べることにしました。細胞はエネルギーを作るとき、必

 

ず老廃物を出します。細胞の老廃物は酸化物質、いわゆるサビと酸

 

性物質、いわゆる水素イオンです。しかし、全ての酸化物質や酸性

 

物質を調べるのではありません。酸化物質を一括して調べるのに酸

 

化還元電位を測定します。酸化還元電位が大きいほど酸化状態です。

 

酸性物質はピーエッチ(pH)を調べます。pHが小さいほど酸性

 

状態です。たったこの2つを調べるだけで細胞のきれいさが分かる

 

のです


中国長春の学会その3

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月19日18:00:00

赤血球細胞の中の酸化状態や酸性状態が体のだるさに関係するか

うかを解析してみました。体のだるさは疲労重篤度スケール(FSS)と

いうのを指標にしました。その結果は、体のだるさ(FSS) は細胞の中の

酸化と酸性状態に関係するというものでした。私たち が、体がだるく感じる

のは細胞の中がサビだらけだったり、又は酸 性になっているためと思われ

ました。これは細胞の中の老廃物が多くなっていて、エネルギーが十分作ら

れない。だからしばしの休息 を頂いて、掃除させて下さいという細胞達の

叫び声ではないでしょうか。


中国長春の学会その4

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月20日15:00:00

体のだるさは細胞の中に酸化や酸性の老廃物が蓄積がして、エネル

 

ギーが作られないためです。このままにしておくと、やがて細胞は

 

壊れるか、傷ついて病気が起こります。しかし、細胞の中の老廃物

 

をいかにして掃除するべきか、これに応じれる薬はありません。と

 

ても難しい問題です。私たちはこれを解決するために、細胞に電子

 

を与える還元電子治療を作りました。還元電子は、細胞の中の酸化

 

と酸性を改善するのに最も有効な方法であり、人の体のだるさをな

 

くすことができます。


中国長春の学会その5

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月21日18:08:00

中国吉林省にある長春中医薬大学での学会に出席し、今朝7時に帰って

 

きました。9月17日の長春はひょう(氷の粒)が降って大荒れでした。9月

 

18日はたいへん天候がよく少し汗ばむくらいでした。湿気がなくからっと

 

した気候で北海道とよくにています。だいたい同じ緯度だと思います。

 

さて学会には日本側からは約40名の先生方が参加されておられました。

 

また中国側の先生方はそれ以上にたいへん多く参加されておりました。

 

どの先生方のご発表もとてもすばらしく、私自身よい勉強をさせて頂きまし

 

た。学会を主催された長春中医薬大学さまに心からお礼を申し上げたい

 

です。これからもささやかな力ですが私も一生懸命人々の健康に貢献して

 

いきたいと思います。


大気マイナスイオン

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月22日20:08:00

皆さんはマイナスイオンという言葉をきっと聞いたことがあると思います。

 

意味はなんだか分からないけれど、やたら耳にした、という人もおられる

 

でしょう。私がここ数年耳にしてきたマイナスイオンはアクセサリーから出

 

るもの、石から出るもの、布団から出るもの、肌着から出るもの、ヘアド

 

ライヤーから出るものなど数えきれない位あります。そもそもマイナスイオ

 

ンというものは何か?それは人が呼吸をする時空気を吸っているのです

 

が、その空気の中にマイナスイオンがあるのです。ですから空気を吸うと

 

き私達はマイナスイオンも吸っていることになります。これから以後にお話

 

していきますが、このマイナスイオンこそが人の体の健康を守るために

 

決して欠かすことのできない成分なのです。外国の研究論文ではマイナス

 

イオンという言葉よりもネガティブイオンという言葉が多く用いられておりま

 

す。日本語ではどちらでも負イオンという言葉になります。どうして「負」とい

 

う意味がつけられているのか?それはこの物質の化学構造に意味があり

 

ます。すなわちこの空気中に漂う物質は「負の電荷」を持っています。何の

 

ことかと言いますと、少々「電子」を多く持っている、これがマイナスとか、

 

ネガティブとか、負とか呼ばれている理由です。他にも空気には沢山の物

 

質が含まれていてどれも電子を持っていますが、「少々多く持っている」と

 

言うのがマイナスイオンのミソです。表現の仕方は色々ですが確かにマイ

 

ナスイオンという物質は存在していて、それは空気中にある、すなわち大

 

気中にあるので、学問的には大気マイナスイオンと呼ばれています。決し

 

て直接アクセサリーそのものが、あるいは石や寝具類そのものがマイナ

 

スイオンと呼ばれることはありません。くどいようですがマイナスイオンは

 

大気の中にしか存在しないものです。


大気マイナスイオンその2

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月23日18:00:00

大気マイナスイオンは空気の中を漂う小さな小さな粒です。どれ位小さい

 

かと言うと1ナノメートルです。ピンときませんので言い換えますと、人の

 

体の細胞の1万分の1の大きさです。それでも小さすぎて分かりにくいで

 

すね。とりあえずめちゃくちゃ小さいと思ってください。それでマイナスイオ

 

ンは少々電子を多く持っている物質なのですが、何を基準にしているかと

 

言いますと電気的に中立の状態に対してです。空気の中には窒素分子が

 

78%,酸素分が21%,その他二酸化炭素やアルゴンなどが含まれて

 

います。それらは電気的に中性でありプラスの電荷に傾いたりマイナスの

 

電荷に傾いたりしていません。マイナスイオンは電気的に中性の物に電子

 

が余分にくっついた構造をしています。実際のマイナスイオンにはさらに

 

水(飲み水と同じ)がくっついています。マイナスイオンがあるくらいなので

 

プラスイオンという物もあります。この場合は電気的に中性の物から電子

 

がいなくなってプラスの電荷に傾いています。マイナスイオンの代表例は

 

硝酸核イオン,プラスイオンの代表例は水素イオンやアンモニュウムイ

 

オンです。大気汚染がひどくなるとマイナスイオンが減ってプラスイオン

 

が多くなります。そのような空気を吸うと体はプラスイオンの成分すなわち

 

水素イオンだらけになります。水素イオンは酸性物質のもとですので体は

 

酸性の性状に傾きます。そして病気になるのです。


大気マイナスイオンその3

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月24日17:46:00

大気マイナスイオンは工場や交通量の多い道路から十分離れたところでは

 

空気1cc当たり1500個前後あります。森林などの本当に空気がきれいだと

 

思われる場所では2000個前後です。一方排気ガスの多い道路沿いでは

 

500個前後です。ちなみにエンジンのかかっている車の排気口付近では

 

ゼロです。また10メートル位落差のある滝ではその周囲10メートル付近で

 

20万個くらいです。公園の噴水付近やお風呂場でのシャワー付近では1万

 

個くらいです。天候の具合では、気圧が高くてよく晴れ渡っている時は大気

 

マイナスイオンの数は多くなります。また極端に乾燥している空気や逆に湿

 

気が多い状態ではマイナスイオンは少ないです。湿度が40%から50%位

 

の時マイナスイオンは多く存在します。排気ガスの多い環境でマイナスイオ

 

ンが減るのは排気ガス中の活性酸素を消すためにマイナスイオンが消費

 

されるからです。落差の大きい滝でマイナスイオンが多いのは水が落下す

 

る時水しぶきがたくさん発生するからです。実は水しぶきのもとは水ですが

 

水が落下すると周辺の岩や木々にぶつかったり、落下する時の抵抗で水が

 

割れるのです。マイナスの電荷を持った水しぶきとプラスの電荷を持った

 

水しぶきに・・・。もちろんマイナスの電荷は電子です。プラスの電荷は電子

 

を失った水素イオンです。マイナスイオンはいくつかの水とくっついて空気中

 

を浮遊しています。いくつかの水と言うのは変な言い方ですが正確に言うな

 

ら水分子(エッチツーオウ)です。ですから空気中に水がないほどからから

 

に乾いているならマイナスイオンは作られにくいです。かといってたくさん水

 

がありすぎるとつまり、湿度が高いと水分子がくっつき過ぎて重くなって地面

 

へ落下してしまい空気中のマイナスイオンは少なくなります。それでお風呂

 

場でシャワーを使った時初めのうちはマイナスイオンが多いのにだんだんと

 

マイナスイオンが減ってくるのはお風呂場の湿度が高くなるためです。そんな

 

時は泥棒さんに注意しながらお風呂場の窓を一度開けてください。そしたら

 

シャワーのマイナスイオンは再び増えます。

 


大気マイナスイオンその4

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月25日18:50:00

自然界のマイナスイオン量は色々な気象条件の違いによってあるいは、

 

大気汚染の多い少ないによって大きく変わります。自然界の中で最もマ

 

イナスイオンの発生が多いのは落差のある滝の周辺でしょう。私は長年

 

大気マイナスイオンの体への作用をみていて、この物質は空気中の酸素

 

と同じくらい重要だと思っています。それならば人はなぜ滝の周辺に家を

 

建てないのでしょうか。それはもし大雨で大洪水になったら滝つぼの水か

 

さが増して、せっかくの持ち家も浸水するかもしれません。あるいは滝を

 

見たい観光客が多く、静かに生活できないかもしれません。しかし最も重

 

要なことはたぶんひんやりしすぎて体が冷えやすいことです。せっかくの

 

マイナスイオンも血行の悪い体ではその良さが発揮されないのです。もう

 

1つは滝つぼ周辺のマイナスイオンが20万個/cc あっても、そこから数

 

10メートル離れたところにある家では、せいぜい数千個のマイナスイオン

 

しかありません。その量は健康を守るにはとうてい少なすぎるのです。

 

だから滝の周辺に家を建ててもそれほど得するとは言えません。

 


大気マイナスイオンその5

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月26日22:12:00

大気マイナスイオンは肉眼では見ることができませんし、匂いもありま

 

せん。でも多くの学者が飛行機で上空に飛び空気を採取しては分析を

 

行いました。その結果確かにマイナスイオンなる小さな小さな微粒子は

 

存在していました。またマイナスイオンの空気に漂う数量も特殊な計測

 

器によって測ることができます。それでマイナスイオンの本質は何か、

 

と言いますと「電子」です。この電子が呼吸や皮膚を介して体の中に入

 

り細胞の中と外の老廃物をきれいに掃除します。体の老廃物とは酸性

 

のものと酸化のものとあります。酸性のものは肩こり症の老廃物(乳酸)

 

やピルビン酸、二酸化炭素由来の老廃物などがあり、酸化の老廃物と

 

は活性酸素に由来するものです。これらの老廃物はマイナスイオンの

 

持つ電子によって消されたり中和されたりして無害な物質に変化します。

 

もし地球上にマイナスイオンがなかったら私たちの体は老廃物だらけに

 

なってもっと早く病気になっているでしょう。だからマイナスイオンは酸素

 

と同じ位重要な物質なのです。

 


大気マイナスイオンその6

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月27日22:40:00

空気中のマイナスイオンが体の細胞の老廃物を掃除して細胞が病気に

 

ならないようにするなんて、やっぱり自然の仕組はすごいなと思います。

 

そしてマイナスイオンのそんな働きは高校の時に習った化学や物理に

 

出てくる電子によって起こるというのも何か不思議な感じです。しかしよく

 

考えてみると私たちが食べている栄養成分(糖、脂質、たんぱく)は細胞

 

の中でエネルギーに変えられているのですが、いったいどんなエネルギー

 

かと言うとそれは電子です。今お話したマイナスイオンの電子と同じ電子

 

なんです。これでお分かりと思いますが、細胞の中でエネルギーを取り出

 

す形も電子、エネルギーを作る時に発生する老廃物(酸性物質,酸化物

 

質)を掃除するのも電子なのです。全てが電子の移動で起こっていると思

 

う時、めちゃくちゃ難しい細胞の生化学も実は単純なんですね。そこで新た

 

な疑問がわいて来ませんか。マイナスイオンが持っている電子を細胞に与

 

え続ければ食事からの栄養素を摂らなくても、細胞の中ではエネルギーが

 

発生するのではないかと言う考えです。いわゆる仙人がかすみを食べて生

 

きているのと同じようにならないでしょうか。今のところそれは難しそうです。

 

なぜならエネルギーをつくる回路は食事から取り出された電子のみが存在

 

でき、マイナスイオンの電子で置き換えられない仕組みになっています。

 

きっと神様が私たち人間に食べる楽しみを与えてくれているのでしょう。


大気マイナスイオンその7

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月28日17:31:00

空気のマイナスイオンは落差の大きい滝の周辺で一番多いと言う話をし

 

ました。落差にもよるのですが10メートル級なら10万~20万個です。

 

でも地上のマイナスイオンが滝によって作られているのはほんのわずか

 

で大半は地球の中心にある石(ラジウム)から放射線が出て大気のマイ

 

ナスイオンを作ります。もう1つは宇宙から飛んでくる放射線によって地

 

上にマイナスイオンができます。すなわち地球の大気に放射線がぶつ

 

かってマイナスイオンが生まれるのです。その後マイナスイオンはどう

 

なるのか、何ヶ月も何年も同じマイナスイオンが漂っているのか、と言

 

いますとせいぜい10秒から100秒くらいです。マイナスイオンは大きな

 

粒に膨れ上がり他の粒子と衝突しやすくなって壊れてしまったり、プラス

 

イオンと結合して電気の性質のない中性のガスになります。あるいは

 

大気汚染が激しい空気中ではたくさんの活性酸素が発生していてそれ

 

を消すのにマイナスイオンが使われます。放射線と聞くと健康被害があ

 

るとしか思い浮かんできませんが、実はマイナスイオンをつくるために

 

とても大切だったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大気マイナスイオンその8

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月29日18:24:00

もし、空気中のマイナスイオンをそっくりそのまま人工的に作る方法が

 

あったとしたら、病気を予防したり病気を治したりするのにとても役立つ

 

と思います。30年ほど前にすでにそんなことを考えた人がいます。

 

私共の診療所の理事長である堀口昇先生です。先生は数は少ないけど

 

30年前にも喘息患者がおり、当時は良い薬もさほどないため、空気の

 

きれいな田舎に療養させると半年あるいは1年後に喘息症状が治って

 

しまうことから、空気には人の体を治す何か良い成分があると考えました。

 

それが主として大気マイナスイオンの作用であることを突き止めました。

 

そこから長い長い研究が続きました。空気中の自然のマイナスイオンと

 

同じものを作る方法はないものかと・・・。30年の歳月を経てようやく

 

自然界のマイナスイオンと同じマイナスイオンを人工的に作り出すことに

 

成功しました。それがイオン変換器と呼ばれる特殊な装置の開発によって

 

可能となりました。これから少しずつそのお話をしていきます。

 


還元電子治療

[ テーマ: ブログ ]

2008年9月30日18:22:00

空気中のマイナスイオンは気圧が高くて快晴で、空気にやや湿り気がある、

 

そして車の排気ガスや工場地帯がない、そう言うところにたくさんのマイナス

 

イオンがあります。そうは言ってもそのような条件に合うのはまれです。

 

湿気の多い南国だからと言ってまさか北の国に移住する訳にはいきません。

 

工場の煙が来ないように風向きを調節する訳にもいきません。あるいは低

 

気圧を高気圧に変えることもできません。1000メートル級の滝があれば

 

多少はマイナスイオンが周囲に行きわたるかもしれません。でもそれは実

 

際のところ作れません。そして何よりも最高の条件のもと空気中のマイナ

 

スイオンが3000個/空気1ccあったとしても、人の病気を十分予防したり

 

治療したりすることは不可能なのです。すなわち今時の社会的ストレス,

 

大気汚染と土壌汚染,とても紫外線が強く降り注ぐ状態,農薬を散布した

 

食料の摂取,運動(体を動かすこと)不足,などを考えますと通常のマイナ

 

スイオンの取込ではどうにも間に合わないのです。ではどうすれば良いの

 

か。自然界のマイナスイオンを人工的に作り、たくさんの量を体に与える

 

ことです。