プロフィール

堀口 裕

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医社)健翔会 堀口医院

 2012年01月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
バックナンバー

2024年 01月

2023年 12月

2023年 10月

2023年 06月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

介護の要らない社会を目指す

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月1日13:59:00

新しい年、2012年を迎えることができ、心から感謝いたします。

 

最近の10年、20年をみてましても、病気を治すことが一段と難しくなっている

 

と感じます。

 

時に重い病気のために介護を要する方もいます。ですからしっかりと

 

介護の整った社会も必要にもなります。

 

でもその考えと実行はやらなければなりませんが、それが医療の終着点であって

 

なりません。

 

あくまでも私たちが目指す医療は、たとえ年齢が幾つになっても、

 

自分のことは自分でできること、できれば人生を終えるその日まで、現役で楽しく

 

働けることです。

 

そうなれば病気による医療費も殆どかかりません

 

何よりも社会が活性化します。

 

そしてご年配の方も若い人も交じっての心の通ったあたたかい社会ができます。

 

私の目指す医療は、実質殆ど”介護を必要としない社会”です。

 

そのためには、病気の根を抜き取ること!

 

農作物でいえば大切な収穫物を得るのに、たえず雑草を抜き取ることです。

 

いまある医療は病気が出たときの処置には不可欠です。

 

でもこの医療は、病状を改善するのに大いに役立つけれども、

 

けっして病気を治す医療ではありません。

 

残念なことですが、

 

多分どんどん科学が進んでしまったために、私たちはつい錯覚してしまいます。

 

起こった病気に対症療法をあてがって良くなると、それが”病気が治った

 

ことなる”と思い込んでしまいます。

 

もっと悪いことに、あってはならないことですが、まれに、お医者さんの側で

 

「私が彼の病気を治してあげた」と確信的に思い込んでいることです。

 

対症療法の全ては、患者さんの病気が患者さん自身の力で治りやすくする

 

ための手助けにすぎません。

 

対症療法と病気の根元を治す医療を、あらゆる医療現場に導入しなければ、

 

病気の根治はありえません。

 

患者さんの病気の根元を診る検査、これが”自己防御力診断”

 

そして病気の根元を治す要素で最も大事なのが、”電子”です。

 

つまり「還元電子治療」です。

 

還元電子治療をベースにして、そこにいろいろな治療法をトッピングします。

 

これを実現するために多くの方々のご理解とご協力が必要になります。

 

どうか宜しくお願いします。


HAS(ハズ)理論

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月3日15:22:00

病気を治すとき、今使われている対症療法は当然必要です。

 

しかし病気の根を引き抜くという「根元の医療」を導入しないと、完全に治す

 

ことはできないです。

 

しかし現実それをテンポよく実行するには、沢山の準備が必要です。

 

とても私一人でできることではありません。

 

そもそもその考え方を同じにして下さる方が必要です。

 

私は”HAS理論”を提唱してくださる先生にお逢いしたことで、「根元の医療」

 

に明るさがみえてきました

 

HAS(ハズ)理論とは、

 

「まず患者さん自身が、どうしても健康になりたいと願望し、さらに

 

健康になれるという”わくわく感”をもって頂くことから始まります。

 

その上で還元電子治療をベースにして、そこに必要な種々の治療法を

 

トッピングしていこう」

 

という治療理論です。

 

この理論はまさに私自身が求めてきた理想とする医療の考え方です。

 

これから少しずつHAS理論を展開していこうと思います。

 

どうか宜しくお願いします。

 

 

 


病気を治す三段階

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月4日23:42:00

健康でいられるか、それとも病気になるかは、通常「自己防御力」によって

 

決まります。

 

つまり自分に病気が出ないようにする力のことですね。

 

ところが、こんなにも自己防御力が悪くて、それなりの症状や病気が出始めて

 

いるのだが、進行せずにギリギリのところで踏みとどまっているケースがあり

 

ます。この様子はいわば火事場の馬鹿力を発揮している感じに似ています。

 

それは”何かに打ち込む信念”がそうさせているように思います。

 

もし病気になったときに、これを病気を治す気持ちにおきかえることができたら

 

と思うのです。

 

つまり、心から病気を治したいという気持ちであったり、病気を治す意欲であった

 

りすると思います。

 

実は病気になったときに、病気を治す手順が三段階あるのです。

 

三つ全てを実行しないといけません。

 

第一は、いま申し上げたように、意識的かどうかは別にして「治るという信念」

 

第二は、低下した「自己防御力の回復」

 

第三は、病気の起こっているところの「血行の改善(または筋肉の凝りをとる)」

 

是非知っておいて頂きたいです。

 

 


治る方向づけ

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月7日16:24:00

病気を治療するときに最も障害になっているのが、患者さんの

 

ある種の”こころ”です。

 

間違いなく全ての患者さんは、病気を治したいと思っています。

 

そこまでは同じ方向なのですが、いわゆる「不安感」が襲ってきます。

 

「この治療で本当に良いのだろうか・・・。」

 

「こんなので大丈夫なのかしら・・?」

 

これは医療を提供する私どもにも問題があります。

 

というより私どもお医者さん側に

 

治せる確固たる治療法を示せずにいることが問題なのでしょう。

 

結果として治ったかどうかは、もちろん重要ですが、

 

しかし、患者さんに対して自信をもって”治せる方向づけ”ができるかどうかが

 

大事です。

 

お医者さん側にそれができないなら、患者さんの不安感が大きくなるのも

 

当然かもしれません。

 

患者さんの”こころ”を治る、あるいは治さなければ、という気持ちにさせること

 

と同時に、患者さんが理解できる内容の治療法も提示しなければなりません。

 

患者さんが「よし、これでやっていこう」、これが何より大切なことです。

 

何故なら、結局病気を治すのは患者さん自身だから・・・。

 

そこに私の場合は、”自己防御力診断”を治せる方向づけに用いています。

 

患者さん自身が病気を治していく力をどの程度もっているのか、を診ます。

 

それをもとに治療法を選択して患者さんに提案します。

 

西洋医学あり、東洋医学あり、そして代替医療ありです。

 

 


やるべきか、やめるべきか

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月10日20:00:00

私たちの体はどの部分も全て細胞でできています。

 

その細胞の具合が悪くなって病気の細胞になります。

 

もし病気が”ガン”であるとしたら、

 

そのために抗がん剤を使うとしたら、

 

ガンにはよく効くでしょうが、

 

ガンになっていない正常の働きをしている細胞にも働くかもしれません。

 

それがほんのちょっとならいいのですが、たっぷり働くと

 

その細胞までが病気になってしまうこともあり得ます。

 

そうしたら一体何のために抗がん剤を使ったのか分からなくなります。

 

事実、細胞の元気度を診る細胞内検査をしてみると、

 

そういう状態に陥っているケースが沢山あります。

 

薬を否定している話ではなくて、按配してやらないと、

 

つまり、さじ加減をしないと

 

良かれと思ってやったことが、悪い結果になり得るということです。

 

ではその境目は何処に?

 

細胞内検査をいちいち出来ませんので、

 

とにかく患者さんの様子を診ることです。

 

ご飯も食べれず、歩くこともしんどく、ヒョロヒョロになっているときに

 

好中球の数(一種の免疫細胞の数)は大丈夫だからといって、

 

抗がん剤をうっても、その後はとても按配が悪くなります。

 

もはや、病気に打ち勝とう!の精神論は通用しません。

 

基本的に抗がん剤は、元気な体に、あるいは元気な状態にしてから

 

打つべきです。

 

元気な体とは一番重要な「細胞の元気度」に加え、「免疫力の丈夫さ」、

 

そして「炎症の鎮静度」できまります。

 

これを”自己防御力”、あるいは図形から”自己防御力のトライアングル”

 

といっています。

 

こんな話を雑誌”natureナチュール vol 8 2011年11月”に載せて

 

頂きました。


もうじき停年退職だ!

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月17日18:43:00

当然かもしれませんが、年齢が高くなるほど病気の方が多くなります。

 

その中でも停年退職前後がとても多いです。

 

風邪や糖尿病のことではなく、重症の病気が起こるのです。

 

いわゆる悪性腫瘍やそれに近い病気です。

 

これは統計ではなく、私が診療を通しての感じです。

 

早ければ18歳から働きはじめ、60歳くらいで退職になります。

 

40年間、家族のため、会社のため、自分のため、世の中のために懸命に

 

働いてきました。あとは残された人生、少しは趣味や娯楽を通して

 

楽しい生活を送るはずでした。

 

それがこんなはずではなかったのに・・・

 

退職直後、めまいがするので病院に行ったら、慢性リンパ性白血病といわれた。

 

退職3ヶ月後、胃の調子が悪いので病院に行ったら、悪性リンパ腫といわれた。

 

退職半年後、お腹がふくれるので病院に行ったら、腹膜偽粘液腫といわれた。

 

そして停年間際の人間ドックで、胃ガンだといわれた。

 

こんな重大な話がとても多いのです。

 

40年の長きに亘って身体をどれほど酷使してきたことか!

 

もうあと少しで停年、もうちょっとで仕事から解放される!

 

ああ、やっと停年だ、やれやれと・・。

 

この状況から察するに、

 

この40年の間にもう十分に病気が出るだけの身体になっていたのです。

 

それが、もうちょっと、もうちょっという気力だけが、病気の体を支えていたのです。

 

自分の体を病気にさせない力を”自己防御力”といいますが、

 

これが40年間のストレスと過労とでとても弱くなっていたのです。

 

本来なら既に病気が出てもおかしくないのですが、

 

私たちには、常に「やらねばならない!」という「気持ち」が付きまといます。

 

これが病気の発症を抑えていたのです。

 

だから気持ちの持ち方で、病気を防いだり、病気を治せたりする、いう趣旨の

 

話がでるのも理解できます。

 

でも、気持ちだけではもうどうにもならないところまで来ている人が多いのです。

 

一刻も早く、失われた自己防御力を回復するべきです。

 

これなくして重大な病気の発症をくい止めることはできません。

 

また治療することはできません。

 

それにはどうしても沢山の”電子(でんし)”の供給が要るのです。

 

 

 

 

 

 

 


冬をのりきる

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月20日00:27:00

東京でも随分と空気が乾燥しているようですが、

 

例年12月から2月一杯までは兎に角空気が乾きます。

 

この時期、私がいつも心配していることは、空気が乾くとちょっとした動作で体に

 

静電気が溜まることです。

 

以前に自分なりに静電気の影響について調べたことがあります。

 

とても特徴的であったのは、血液がとても粘りやすくなることです。

 

血液の粘りはヘマトクリットという値が参考になりますが、

 

正式には血液粘ちょう度試験を行います。

 

実験的に体に静電気を溜めると、とてもとても血液が粘りっこくなりました。

 

それともう一つ特徴的だったことは、血液のノルアドレナリンという交感神経系

 

の自律神経のホルモンの値が顕著に高くなったことです。

 

つまり血管の収縮と血圧の上昇が起こりやすくなります。

 

この2つのことから、静電気が体に溜まると脳卒中や心筋梗塞がとても

 

起こりやすいのです。

 

私は冬の時期にこれらの病気がでる理由は、寒さが半分、そして静電気が半分

 

だと思っています。

 

そこで対策ですが、兎に角室内を50%くらいまでに湿度を上げてください。

 

洗濯物を干すのもよいですし、口の大きい容器に水を入れておくのもよいし、

 

加湿器があれば尚よいです。

 

それと体に溜まった静電気は電子(例えばネガティブイオン)を与えると、

 

直ぐ消えます。

 

もしこの時期に私たちが積極的に食べ物の抗酸化物質(電子をもってるもの)

 

を摂ったら、そして何よりも電子そのものを与える還元電子治療をしていたら

 

静電気は溜まろうとしても、直ぐ消えます。

 

その結果脳卒中や心筋梗塞の発症が回避さる、そう考えて良いと思います。


元気をつくる治療

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月25日06:50:00

寒い毎日が続いておりますが、本当に患者さんがお元気でいて下さり、

 

うれしいです。

 

患者さんとは、本来病気の人ですから、お元気というのは・・ちょっと違うのでは?

 

と思われるかも知れません。

 

しかし病気の患者さんこそ、”お元気”という言葉がぴったりかと思います。

 

患者さんに”元気”という状態が繰り返されたら、それはやがて本物の元気、

 

つまり”健康”を取り戻したことになります。

 

そんな元気な患者さんとは一体どんな患者さんがなれるのでしょうか?

 

決して明解な答えがある訳ではありませんが、患者さん自身がこう言ってました。

 

「私、なんでこんなに幸せなのだろうか、ありがたくてしょうがないのです」

 

この気持ちが、この患者さんを元気にしていると気付きました。

 

私が言っていけないのですが、正直、良くなると思えないような病気でしたのに。

 

人はやっぱりすごい、本当にすばらしい力を持って生まれてますね。

 

そう考えたら治療にも自然と力が入ります。

 

患者さんに元気になって頂く私の治療法は「還元電子治療」です。


気が付けば

[ テーマ: ブログ ]

2012年1月28日18:13:00

病気になった方が病気のことを気にするのは当然です。

 

「私の病気、どうしても治さないとね。」

 

「病気だからこれ食べちゃダメだよね、あれもやめておこうか。」

 

「病気には、この治療法が効くっていうから、早速やってみようか。」

 

毎日毎日、病気にとても心配りをします。

 

でも何故かいまいち良くならない。

 

あんなに一生懸命やっているのに。

 

「ひょっとして、違う治療法に変えてみようか。そうしたら・・・」

 

病気の患者さんが病気を治すという考えは当たり前です。

 

でも病気を治さないと、という考え方と

 

元気な体にならなきゃ、とする考え方とは、全然違うのです。

 

病気を治すというのは、その治療も対症療法的です。

 

目の前にある病気のことしか考えない。

 

でも元気な体、健康な体、それを取り戻そうとする考え方は、

 

酷使してきた体をいたわるという気持ちが含まれています。

 

そして長くかかって起こった病気なので、

 

やっぱり長い時間をかけてゆっくりと治していく、けっして焦らないのです。

 

いわば自然な時の流れにのって、体を元気にしていく。

 

気が付けば自然と病気が無くなっていた。

 

これが根元(ねもと)治療です。

 

病気、病気といって治療していると、病気をかまうことになって、

 

むしろ病気が治らないのです。