プロフィール

堀口 裕

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医社)健翔会 堀口医院

 2022年07月 
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
バックナンバー

2025年 04月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 05月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 10月

2023年 06月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

生涯健康で過ごすために

2022年7月7日22:01:39

No.892

加齢とともに病気が出やすくなることは、誰しもわかっています。

でも自分に病気が出ると、まさか自分が、どうして?となります。

でもよく考えてみると、数年前からこんなことがあったりします。

えっ!と思うような平らなところで、つまずいたり、

単なる立ち上がりで、よろめいてみたり、

ついさっき、これやらなきゃ、と思っていたのに、

すっかり忘れていたり、

とにかく病気の兆候は、発病前に出ていることが多いです。

私が力を入れ、ライフワークとしている医療は、

「生涯健康で、最期まで自力で過ごせる」ための医療です。

長年の経験から、オリジナルの「生涯健康人間ドック」をつくり、

客観的に現在の状況評価と将来予測の評価を行っています。

生涯健康で過ごすためには、健康で過ごしているときの努力

が重要です。

ご自分の健康度を、しっかりと確かめましょう。


ネガティブイオンを利用する

2022年7月16日06:23:00

No.893

空気中のネガティブイオン(マイナスイオン)は「電子」がくっついて

いて、電気的にマイナスの性質になっています。

また空気中のポジティブイオン(プラスイオン)は「水素イオン」が

くっついていて、電気的にプラスの性質になっています。

やがて両者は、空気中で電気的に引き合い、大きなかたまりと

なって落下します。

同様にして、空気中にある電気的にプラスの物質も、空気中で

ネガティブイオン(マイナスイオン)と引き合って、大きなかたまりと

なって落下します。その一例に「新型コロナウイルス」があります。

新型コロナウイルスの表面のスパイクはたんぱく質ですが、

プラスの電荷をもっています。ウイルスの遺伝的な型が変化しても

その性質は同じです。

ネガティブイオン(マイナスイオン)は、大きさが 約1ナノメートル

ウイルスは100ナノメートルですから、ウイルスのまわりに沢山の

マイナスイオンが付着し、あとは自重で落下します。

空気中からウイルスが少なくなるほど、人への感染リスクが減り

ます。ただ新型コロナウイルスは飛沫(会話や咳払い)での感染が

強いので、人同士の会話の距離内により多くのネガティブイオン

(マイナスイオン)が必要です。そのため自然界のネガティブイオン

と同じネガティブイオンを機械的に多量に発生させることが有効

になります。

レルテック医療器さんのイオン発生器は、その期待に、十分応え

られるものです。

ついでながら、自然界のネガティブイオンと同じ性質をもたせて、

人為的にそれを作り出すことは、実はそれほどたやすいことでは

ありません。


私、健康だから大丈夫よ

2022年7月30日20:19:53

No.894

年配の人が膝をかばうように、手すりにつかまりながら階段を

一歩一歩上るのをみると、大変だな~と人ごとのように

思っていました。

でも、私も膝も曲げるたびに”コツ音”がでたりすると、

「あれ!まさか自分も?」と急に心配になります。

何の自覚症状も出ていないときは、体への気遣いなどしないのに、

症状がでるととても不安になります。

ここが健康を貫けるかどうかの分かれ道です。

病気がでてからあわてて治療するか、あるいは

最期まで病気がでないように、健康なときから体を手入れするか、

です。大半の人は前者なので、健康を貫くことができません。

高齢になっても、頭がさえ、足腰が丈夫で、心肺機能が良く、

大病を防ぐ力をもっているなら、すなわち健康なら、人生はとても

楽しくなります。

つい自分の年も忘れています。それでいいのです。

30年前につくった還元電子治療とイオン発生器、そして

サプリメントは、健康な時に将来の健康を手に入れるために用意

しました。

「私、健康だから大丈夫よ」 

そう言って、みんな倒れていきます。