プロフィール

堀口 裕

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医社)健翔会 堀口医院

 2022年02月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
バックナンバー

2025年 04月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 05月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 10月

2023年 06月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

血行をよくしましょう。

2022年2月6日11:25:42

No.878

今年の冬はとても寒く、私は連日カイロを貼って過ごしています。

足の甲と裏からミニのカイロで足を挟んでいます。

それから、腰の左右、肩の左右にも貼っています。

結局合計8枚貼って過ごしています。

あと温かいお茶を飲むようにし、また昼休み頃に日光のもと

庭を少し歩いています。

冬場は血行障害がおこるので、どうしても①免疫力の低下、

②細胞の新陳代謝の低下、③炎症の蓄積がでます。いわゆる

自己防御力の低下です。

そのために病気がでやすくなります。また病気が悪化します。

「季節は冬だけれども、体をおく環境は夏のごとく!」

冬場、これが健康を維持するときの鉄則になります。

お薬の治療をしている人は、血行障害でお薬の効き目も悪く

なります。血行をよくすることに全力をあげてください。

還元電子治療を実践している人は、電気敷毛布の上で治療して

ください。治療効果の向上が期待されます。

皆さん、元気ですごしましょう。


睡眠をとる。

2022年2月15日23:19:56

No.879

皆さん、睡眠を十分にとっていますか。

熟睡できることが大事ですが、少なくとも睡眠時間は7時間以上

とりましょう。

睡眠をしっかりとる目的は、体の臓器をできるだけ休ませ、

体の疲れを取り除くことです。

体の疲労の蓄積は、そのまま病気の誘因になります。

仕事、仕事以外のことで、ストレスが多いと、自律神経バランスが

みだれ、脳がいつも緊張していて、睡眠がとれません。

ストレスの軽減を図りましょう。日光のもとゆっくり歩くのも良いです。

また足元や腰の冷えでも睡眠が取れません。

使い捨てカイロや入浴で、体を保温しましょう。

還元電子治療を実践している人は、首の後ろから背中に

大きい極板2枚と小さい極板2枚、残りの小さい極板2枚は片足

の甲と裏にあてます。1回20分、1日4回を目標に実践してください。