プロフィール

堀口 裕

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医社)健翔会 堀口医院

 2010年09月 
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
バックナンバー

2025年 04月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 05月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 10月

2023年 06月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

幼稚園児に

[ テーマ: ブログ ]

2010年9月21日18:52:00

どうして病気がうまく治らないのか?そんな声が患者さんだけでなく、お医者さん

 

からも頻繁に聞こえてきます。全く私達は迷路に入ってしまっています。

 

この迷路からでるには、難しいパズルを解くようではダメです。多分幼稚園の

 

子供さんでも抜け出せるような単純な方法がいいです。私達は大自然の中に

 

すっぽり包み込まれていて、その余りのスケールの大きさにかえって我を見失い、

 

自然をただの住む所としか見ていません。でも自然界がなくなったら私達は

 

一瞬にして消滅するのではないでしょうか。そう考えると、たとえ偉そうに振舞って

 

みても実のところ”たいしたことはない”のです。それで私の結論ですが、謙虚

 

な心で自然を観察し、自然界をお手本にして治療法を考えていけばいいのです。

 

決して”自分達は何でもできる”と勘違いしてはいけません。私達は自然界にある

 

ご飯を食べ、水を飲み、空気を吸って生きています。ですからそれをまず確保す

 

ること。次にそれらは何処へいくか?それらは「細胞」へ行きます。そこでエネル

 

ギーに変わり仕事も、運動も、勉強も、趣味も、何でもできます。ですからもう答え

 

はそこにあるのですが、細胞が動かなくなった時、それが病気です。病気を治す

 

ためにもう一度細胞を動かせばいいのです。それで細胞が動かない理由を見つ

 

け直せばいいのです。食べ物は悪くないか、水は悪くないか、空気は悪くないか、

 

それらが通過する血管の通りは大丈夫か、そして細胞の中が汚れていないか、

 

をみればいいのです。細胞内検査は一見するとバカバカしいほど簡単ですが、

 

自然はそうすべきと教えてくれてます。治療は?自然界はわざわざ空気と食べ

 

物に「電子」をおいてくれてます。それをふんだんに使えばいいのです。ベネズ

 

エラの世界最大の滝、エンジェルフォールは地球の汚れを知っていたかのよう

 

に大気に向けて電子を大量に放出しています。