[ テーマ: ブログ ]
2008年8月25日19:28:00
細胞内検査を作るのに10年の歳月を費やしました。
細胞内検査は細胞の元気を調べる検査ですが、初めはいったい何を調べ
たらいいのか分かりませんでした。 細胞の中の1つ1つの物質を調べようと
したら全く気の遠くなる作業になりますね。
そうかと言って細胞の元気を表す未知の物質を今から見つけようとしても、
それは私には無理でしょうね。
そんなふうに悩んでいる時、ふと思ったんです。あまり難しく考えないで誰でも
分かるような方法があるはずだと・・・。
私達は、自然の中で暮らしているのだから日頃のありふれた、いつも目の当
たりにしていることの中にヒントがある、と思いました。結局行き着いた結論は
「人はご飯を食べて、水を飲んで、空気を吸って、それで元気よく働いて、元気
よく勉強して、元気よくスポーツして、人と楽しく会話することができる。やがて
体の中に溜まった老廃物をトイレに行って排泄したり、汗や呼吸から排泄して
いる。」 細胞もきっと同じことをしているに違いない!。そこから何を調べる
べきかを決めていったのです。