[ テーマ: ブログ ]
2012年3月4日16:59:00
血糖値が高ければ、それを下げる薬を飲みます。
血圧が高ければ、それを下げる薬を飲みます。
でも血糖値や血圧の高い人に還元電子治療を行う時、薬と同じ考え方をしては
いけません。
薬は何かの病状に、即対処するためのものです。
それに対して、還元電子治療は病状の起こる根元を治すものです。
しかし病状がでるようになるまでに、とっても長い時間掛かってますので、
病状が出ないようにするにも、とっても長い治療時間が掛かります。
ですから還元電子治療をしたからといって、
明日に血糖値が下がったりしません。
来週に”がん”が消えたりしません。
そして来月に認知症が治ったりもしません。
見かけの症状だけを直ぐに消したいなら、それは対症療法です。
それと還元電子治療をすると消長があります。
というよりもともとの体の仕組みがそうなのです。
病状が良くなったり、悪くなったように見えたり、それを繰り返します。
そうしながら病気は治ります。
病状の改善だけを一方的に見て、ス~と治ることはありません。
遠くへジャンプしようとするのに突っ立ったままでは少しも飛べません。
どうしても”しゃがむ”必要があります。
病気を良くしたいなら(遠くへ飛びたいなら)、
一見病気が悪くなったように見える病状(体をしゃがみこむこと)
が必要なのです。
還元電子治療をすると、短い周期でそれが繰り返すので、
この治療したら悪くなる、そう思われる方がいるのです。
還元電子治療は病気の根元を治療します。そのために開発しました。
でも「長い治療時間」と「病状の消長(繰り返し)」を忘れないでください。
しかしながら、仮に全く根元の治療をしないなら、
時間の経過とともに、段段と消長を繰り返しながら、病気は悪化します。