プロフィール

堀口 裕

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医社)健翔会 堀口医院

 2010年08月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
バックナンバー

2025年 04月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 05月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 10月

2023年 06月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

アホという治療

[ テーマ: ブログ ]

2010年8月14日08:55:00

とても失礼とは思いつつ、ときどき患者さんに、「治療すると決めたら、是非アホ

 

になって下さい」と言います。誰でもそうなんですが、病気になると、しかもその

 

病気がとても深刻な病気であると、とても悩んで、悩んで、また悩んで・・、結局

 

何も決められないまま時間だけが過ぎていきます。病気を治さなければと思う

 

からどうしても慎重になります。でもそんな患者さんの姿を長くみてまして、こんな

 

ときどうしたら一番いいのかと、私もずっと考えてきました。それで出した結論が

 

「アホになれ!」です。何も迷わず、淡々と、ただ黙々と治療に専念し、はじめから

 

治るものだと思い込んで過ごしてほしいのです。時に、お医者さんから沢山の

 

治療方針を聞かされ、その時の危険性もきかされ、時にショックに感じられること

 

も告げられ、挙句の果てに「さあ!どうするんだ!はやく決めなさい!」とせかされ、

 

とても尋常な精神状態でないことがあるでしょう。でもそんな時こそ大事です。

 

落ち着いて、ごく普通に考えてみて、病院での治療が必要とするものなら始めて

 

下さい。その時なのですが、治療すると決めたら「アホになって下さい。」どうして

 

その方が良いのか、といいますと、いままで私が患者さんをみてて、「深刻な病気

 

だと思っていない患者さん、つまり大変な病気だと知らされていない患者さん」の

 

ほうが、同じ治療をしていてもとても結果がいいことが多いからです。

 

じゃー、大変な病気だと知った方はどうしたらいいのでしょうか。「本当にアホに

 

なったつもりで、治療に臨むことです。心配ご無用です。」そしてもう一つ大事な

 

ことは、相反するように思うかもしれませんが、「何くそ!の精神です。」これは

 

病気になった自分に対する「喝」であり、治るための自分自身の力を植付ける

 

ためです。何故なら病気は、病院での治療3割、自分の力7割で治るからです。