プロフィール

堀口 裕

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医社)健翔会 堀口医院

 2010年02月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 
バックナンバー

2025年 04月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 05月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 10月

2023年 06月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

ロックをとく鍵

[ テーマ: ブログ ]

2010年2月5日18:34:00

患者さんに良く言われるのですが、私は遺伝的にガンの家系です、とか家の子

 

は遺伝子の病気ですとか・・。だから病気になって当たり前、病状が出て当たり

 

前と言うんです。そんな時私は決まって言うんですが、日本で糖尿病の方、なり

 

そうな方は1500万人くらいいると言われてますが、それは一つの理由として糖尿

 

病のなり易さを遺伝的に持ってることがあげられます。でも本当に病気になるか

 

どうかは別問題ですと・・。確かに遺伝的にきつく症状の出る病気も一杯あります。

 

しかしどんなに遺伝的支配下にあっても、いまある自分の細胞をしっかり磨くこと

 

が大切です。そのことで病状の重さは全然違ってきます。それと人には全員が魔

 

の引き出しを持っています。病気を治すことのできる魔法の引き出しです。

 

それには病気を治すことに絶対大丈夫だからと思える自身、信じて疑わない心

 

が必要です。まわりをみて、こんな病気になって治った人いないから、治らない

 

と決め込んだ時点で、魔法の引出しは開かないようにロックされてしまいます。

 

もし昔に推理して、「人の体には色々な臓器・組織に替われる万能な細胞があっ

 

・・・・」といたら多分バカものあつかいにされたでしょう。でも今は違います。

 

優秀な学者として讃美されます。人の体はここまでしか出来ないのだ、と決めて

 

いるのはその場(その時代)のことです。実際はこんな機能も隠されているのか、

 

病気の時はこんな能力が発揮されるのか、とわかってくるでしょう。しかしそれを

 

待っていたのではいつのことかわかりません。だから「ひとには、到底理解でき

 

ない、底知れぬ能力がある」と思って、それを信じて頑張りましょう。人の体にあ

 

る魔法の引き出しを開けれる鍵は、私は間違いなく「電子」だとおもいます。